Let it flow

どんどあやしくなっていく記憶力を補うためのライフログ的Blog。 テーマは好きなもの・こと・しごと。それにまつわるお話。

surf

ポスト新型コロナウイルス「新しい生活様式」

未だに事態は収束しない新型コロナ。 緊急事態宣言の延長により、NSAからも提言が発表されています。要約すると、

新型コロナウイルス対応で千葉のサーフポイントはそれぞれどんな対応をしているのか?サーフィンは可能?

新型コロナウイルス(Covid-19)の緊急事態宣言が発令された。そこで気になるのはこの宣言中にサーフィンが続けられるか、と言うところ。

難しい小波に巻かれる

一つ松、ヒザモモ波、サイド強め。 コロナとは無縁の貸し切り環境で。 最近波待ち~テイクオフまでが調子が良かったが、 何かが抜けているんだろう、今日はNG。 小さい波に巻かれてしまう。 一番考えられるのは波をきちんと見ていないこと。 コンティション…

Jsのサイトの動きがおかしくて閲覧できない!その時の対応方

以前、【SURF2018】Jsのサイトがアレな件という記事を書いたことがあった。 superjettoaster.hateblo.jp 問題のページはこちら(https://www.jsindustries.com) この時点はAusのサイト内のコンテンツへ直接アクセスすればよかった。 その後、追記した段階では…

練習の成果が出る=やめられなくなるステップ

太東 ムネカタ 千葉北エリアは軒並みクローズ気味の予報。 風向きとうねりの向きから考えて太東に狙いを定めて他のポイントは見ないで直行した。 →事故渋滞がいくつかあって通常比2倍かかった・・・。 太東は春の陽気、混んでる。平日じゃないのね。春休みか…

強いオフショアでボードが降りない時は

しばらく風が強い日が続いていますね。春です。 いつもと違うポイントへ。一松。スモールコンディションの強サイドオフ 人が少なく練習に集中できる環境って素晴らしい。 ・波を見ること ・バンクキープ ・ポケットで待つ を意識。 オフショアでボードが降り…

新しいウエットは「やばい」

ウィンターシーズン真っ只中ですが、セミドライを新調した。 購入したのはRevウエットスーツ。Doveウエットなどに特許を提供しているコンプレッションが効かせることができる、というもの。 テーピング効果を出すため、パーツが細かく分かれていて少々派手目…

座学とフラットウォーターで練習

朝9時から夕方4時頃までみっちりとパドルについての講義を受けた。 万年初心者を脱出するにはサーフィンにおけるキホンのキ、パドルが出来ない事には練習すらできない。 パドルなくしてサーフィンはできないので、大切な内容。 理論や体の使い方を学んでから…

小波で練習

ヒザモモ波の千葉北。比較的風が良い新堤を見たらそこそこピークが混んでる。 この小波でこの人だと何もさせてもらえないので、某ポイントで貸し切り。 テーマを決めた練習ができた。 小波ながら充実した2時間でした。 とはいえ前回同様だけど、 テイクオフ…

良かった記憶を再生しつつ

トリップから帰ってきました。 帰ってきてしまいました 風と波の様子をチェックしてみると朝イチの千葉北エリアは良さそうな予報。 練習できそうなので行ってみた。→寝坊して遅くなったので風ボーボーになっていた。 片貝新堤/サイドオン/モモコシ。 良かっ…

サーフトリップで波を取るために

混雑したポイントブレイクで何もできなかった悔しさから、 サーフトリップで波を取るためのポイントをまとめておこう。 波を取るためにやるべきこと ・ポイントのクセを把握する ・人が少ない時間帯に行動 ・周囲のポイントもチェックしておく ・ローカルと…

ポイントブレイクは難しい

ただいまサーフトリップ中でございます。 人が多いポイントブレイクで苦戦。 波を見る要素はビーチブレイクと比べると格段に減るのだけど、 それは波取りの競争率を格段に上げるということになる。 サーフトリップに関する情報もそのうち書きます。そのうち…

2019波納め

いつもの片貝エリアは風が強くてクローズ気味。 久々に友人と行くこともあり飯岡へ。 肩サイズで波数も多く、なかなか大変なコンディションだったけど いい波に乗れた。2019納めとしては上々。 今年はサーフィンの上達はできたかなと振り返ると・・・ ・体:…

昔の板を引っ張り出して

最近平日の海に慣れているせいか、休日の新堤はヒザ波でも混む。 今日はボードを変えてみたが、調子が良い。 4年ほど前に買ったものだけど、当時は全然扱えなかった。 体重が少し減ったせいと、波がなくて落ち着いて動作ができたせいもあり、 軽くて取り回し…

スーパースモール再び

新堤が混雑していたいので、豊海へ行った。 パワーのないヒザ(以下の)サイズで潮満タンの時間帯だったためか、まともに全然割れなかった。 ポイント選びを間違えたということで。全然乗れなかった。 サーフィンできるポイントへ行かないと。

大きく感じても、基本に忠実に。

房総半島を南下する用事があったので南房総エリアをチェック。 風が強いためか、なかなか程よい場所が見つからず、マルキへ。 かた、たまにあたま〜という、普段入らないサイズに最初はビビって芯を捉えられず。 オフの風でゆっくり割れるコンディションだっ…

ボードに乗る位置の正解は?

スネたまにもも、のスモールコンディション。 時間がなかったからとりあえずで入る。 テイクオフがやっと。 波のパワーがかなり弱々しいので、良い位置に乗っていない私のボードを波が押してくれない。 足を置く場所はどこが正解なのか・・・ 小さい波で乗れ…

秋のスモールで水量が少なめはきびしい

先週に引き続き同じポイントへ。 ひざももサイズで、セットが大きくて肩サイズがたまに来るようなコンディション。 先週に比べて水量が少なく、少し小さめのコンディション。 潮が多い時間帯に入ったこともあり割れづらい波。 ちょっと苦戦したけど、しっか…

秋のスモールで水量が多い日は楽しい

約2ヶ月ぶりの千葉。 タイで体を改造してきた成果が出るか・・・ モモコシサイズのスモールコンディションだけど、台風の影響で水量が多く、波も厚い。 しっかりとポケットに入るとオートマチックに板が滑り出すのでパドル要らず。 体の方は、パワーハウスか…

波を見ることの重要性

房総を南下。 この日は千葉全域でスモールコンディション。 唯一出来そうだと聞いたJs前。膝サイズ 1時間勝負。 何度も波チェックで訪れてはいたものの、入るのは初めてのポイント。 波を見る事だけに注力し、いつもより短時間、集中して入った。 波が見える…

仲間で入る海は楽しい

普段のエリアが風が良くなく、北上して何年振りかの屋形へ。 小さめで、割れてもすぐ消えてしまうタイプの小波というコンディション。 そんな中、今日一番の波に合わせられたのに手がスリップ。。 ワックスアップ重要。 何人かで海に入るとアフターサーフが…

スーパースモール

台風一過でサイズが残ると期待してた日曜日。 九十九里は超スモール、スネ波。 時々来るスーパーセットもコシムネサイズという残念なコンディション。 こんな小さい波なのに…グルングルン巻かれっぱなしでした。 「なんて下手なんだ」と独り言を吐いたら楽に…

台風により千葉北クローズで茨城へ

台風により千葉北クローズで茨城へ。 朝はかなりの濃霧。 しばらくポイントジプシーをし、結局平井へ。 サイズがあったおかげで押される感覚を味わえた。 帰りぎわの時間になると超快晴・・・。夕方が良かったかもね。

ボートサーフィンでフォームのチェック

チャンスに恵まれボートサーフィンを体験! 距離が近いので携帯で手軽に録画ができる。 初めて間近で自分のサーフィンを見た。 動きがかたい・・・。 それはさておき、 x滑る感覚 o押される感覚 を味わえたのは大きい。 頻繁にやるもんではないけど年に1回く…

波選び、重要

シャワーが使えるあそこへ。 モモコシサイズ。 波選びが重要なのは重々承知だけど、実際にできていない日はまともに乗れない。 テイクオフの本数はそこそこあっても「そのあと」の練習ができるような波に乗れていない。 波を見ることは重要。 でないと波を選…

上半期のシメサーフ

台風の影響があり暴風の房総半島。 茨城方面はコンディションが良かったようだけど用事があったりなんだりで漁港。 風は強いながらも面が整っていてモモコシ時々カタアタマのコンディション。 レフトがいい感じだったので、滑って遊べた。(ターンできるよう…

やっと体が動くようになってきた

長期出張を終えて、やっと体が動くようになってきた。 ヒザサイズのスモールで楽しめた。 南が吹くとここへ来る。

南房総へ。その2

3連休をとったので南下、その2。 南房総のポイントはあまり行ったことがなく、馴染みのある花籠へ。 水量、波量、ともに多く、コテンパンに。。 soloshotを試しに使ってみた。 思いのほかサーフィンしているような感じに見えた。 毎回きちんととって反省す…

南房総へ。その1

3連休をとったので南下。 昼近くに出発したのであまり時間がない。 ポイントをいくつか見て回り、時間を考えて初めての南千倉で入水。 駐車場が限られるので、必然的に人が少なくなる。 なかなか良いポイントでした。

レフトがやりやすいのは

漁港 膝モモ波。 他が風でダメだったので行き先はひとつ。というわけで混雑。 恥ずかしいローカル(?)が居たり、なんだか空気が良くない。 やっと横に滑れる程度、というレベルの私。 レギュラー方向に比べグーフィー方向の方がブレーキがかからずに滑れる気…